スクールブログ

ブログ

笑い声。拍手。ハイタッチ。

最初に川崎スクールのドアを開けたとき、正直ちょっと緊張してた。
速読って聞くと、なんだか堅そうで、頭のいい人だけができる世界だと思ってたの。
でも、中に入った瞬間!空気が全然違ったのだ。

笑い声。拍手。ハイタッチ。
まるで体育祭の準備をしてる教室みたいに、熱とエネルギーで満ちてた。

「ここ、塾じゃなくて部活じゃん!」
って心の中でツッコミながら、気づけば私も笑ってた。

最初のレッスンで、目を動かすトレーニングをやったときは、「これで本当に速く読めるようになるの?」って半信半疑だった。
でも、インストラクターの先生が言った言葉が忘れられない。

「楽しさは、誰かに与えられるもんじゃない。自分で全力で動くから、楽しくなるんだよ」

その瞬間、なんかスイッチが入った。

「そうか、読むスピードよりも、自分が変わるスピードを上げる場所なんだ」
って気づいたんだ。

通い続けてるうちに、速読の数字がどんどん上がっていった。
でも一番変わったのは、心。

挑戦することが怖くなくなった。
むしろ、できないって感覚がワクワクするようになった。

だって、できない=伸びしろだもん!

授業のあとはいつも、仲間と語り合う。
仕事の話、家族の話、夢の話。

「今日も本気で読んだね!」
って笑い合えるこの時間が、最高のご褒美なのだ。

気づけば、毎日が楽しくなってた。
特別なイベントがなくても、畑のレンコンを掘ってても、電車の中で本を読んでても。

本気で動くことの楽しさを知ったら、どんな時間も輝き出すんだよ。

そしていつの間にか、口ぐせみたいに出る言葉がある。
「川崎スクールは別格だ‼️」

それは技術のことだけじゃない。
生き方を教えてくれるから。

仲間と共に汗をかいて、声を出して、失敗して、笑って、泣いて。
ここは、大人が本気で遊ぶための場所なんだ。

武道館に立つ日を夢見ながら、私たちは今日も走ってる。
遊ぶように学び、学ぶように生きる。
それが、ビジネス脳トレ速読の真髄。

大人が本気で遊ぶ姿ほど、カッコいいものはない。
だから私は、明日もページをめくる。
笑顔で。全力で。

さぁ、5月19日!武道館で遊ぼう❤️